【自毛植毛】 マイクログラフト植毛
マイクロ・グラフト植毛とは、移植元の頭髪(ドナー)を直径1mm単位の株(グラフト)に分けて植毛する自毛植毛術だ。現在、FUT法の次に普及している技術なんだ。
マイクログラフト植毛とは?
採取するドナーの単位を、毛根単位でも、毛包単位でもなく、直径単位で採取するのがグラフト植毛(グラフト法)だ。
採取する直径の大きさによって、「マイクロ」「ミニ」「パンチ」と分かれている。また、マイクロとミニを織り交ぜて使用する場合「マイクロ・ミニ」と呼ばれる。
マイクログラフト植毛(マイクログラフト法)は、グラフト植毛の中では最も小さい直径(1mm単位)で採取する。1mm単位の直径でドナーを採取すると、その中にはだいたい1~3本の毛髪が含まれているんだ。
そのドナーを専用の植毛針で植えこんでいく。採取するのが直径1mmとグラフト植毛の中では最も小さいために、柔軟で自然な仕上がりが特徴だ。
毛包・毛根単位での採取ほどのきめ細やかさは無いが、それでもかなり自然に仕上げる事ができるので、現在はFUT法の次に普及しているんだ。
また、ニードルで1本ずつ挿入するとはいえ、1mm単位の中には複数個の毛包が含まれているため、ある程度密度がある植毛が可能だ。マイクログラフト植毛は、パンチグラフト植毛の改良版でもある。
マイクログラフト植毛のメリット
●隙間が目立ちにくく、自然な植毛が可能
グラフト分けを小さくし、きめ細かい対応が出来、隙間が発生しにくい植毛術。植え込みはニードル式なので生え際などに跡が残りにくく、目立ちやすくデリケートな部分にも適している。
マイクログラフト植毛のデメリット
●医師の熟練度が必要
株分けが小型化されている分、医師の技術・熟練度が要求される。クリニックの選定時に、マイクログラフト植毛を担当する医師の技量を見極める事が大切だ。
・ドナーを「直径単位」で採取し、ニードル式で植毛
・現在、FUT法の次に普及している技術
・目立ちやすくデリケートな部分にも適している
薄毛は放置しておくと進行してしまう。手遅れになる前に本気で薄毛を改善しようと真剣なアナタには、当サイトではコチラをオススメしているよ。