毛皮質(コルテックス)
毛皮質(コルテックス)は髪の毛の性質を決定づける重要な部分です。髪の毛の85~90%がこの毛皮質で出来ています。
毛皮質が髪の性質を決定づける
毛皮質(コルテックス)は毛小皮と毛髄に挟まれ、髪の毛の大部分を占めます。「ケラチン」というタンパク質の一種の成分で出来ています。よく髪の毛に良い食事などが挙げられますが、それは「ケラチン」が含まれているからという理由が多いのです。
薄毛とは少し話がズレますが、例えばパーマや毛染めの時には、毛皮質をいじることで髪に変化を与えています。毛皮質はタンパク質が成分ですが、2種類のタンパク質で構成されています。硬いタンパク繊維(P-コルテックス)と柔らかいタンパク繊維(O-コルテックス)です。
このOとPの分布状況によって、髪質(直毛、くせ毛、縮れ毛)が決定します。また、毛の色を決定づけるメラニン色素も毛皮質にあります。染色する場合は、半永久染毛料の場合、キューティクルの隙間を通して毛皮質の周りに染料を浸透させます。永久染毛料の場合は、毛皮質の内部にまで浸透させます。
近年では育毛剤に「ケラチン」が配合されているものも増えてきました。髪の毛の主成分であるケラチンを補おうということです。これを解説すると、ケラチンを更に細分化すると、18種類のアミノ酸から成り立っていることが分かっています。
アスパラギン酸、グルタミン酸、アルギニン、スレオニン、チロシン、イソロイシン、フェニルアラニン、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、プロリン、セリン、リジン、ヒスチジン、トリプトファン、シスチン、メチオニン、の18種類です。
これらのアミノ酸は、食事から摂取することも可能です。例えばメチオニンは大豆・牛乳・レバー・肉・卵等に含まれていますし、シスチンは鶏レバー、凍り豆腐、大豆、海苔に多く含まれているといったようにです。
ただ、成分によって食事から摂取しづらいものもあるため、これらを補うための育毛剤やサプリメントが沢山発売されています。例えばリジンを補給するためのサプリメントであるL-リジン、システイン補給のL-システインなどです。